育児奮闘中ややこの買って良かったものリスト

妊娠中から現在進行中の育児期間、使ってみて良かった育児グッズをツラツラとまとめていきます☆プレゼントにも!

《育コツ》 赤ちゃんとの早めの会話でイヤイヤ期が楽になる?

息子が2歳1か月になりました。最近「続きは明日ね」「用事が終わったらおやつあげるね」などの約束ごとをきっちり覚えているようになり、私が忘れるとリマインドしてくるようになりました。驚きです。

さて、赤ちゃんと二人きりのとき、皆さんどのように会話されているのでしょうか?

私はあまり意識をしていなかったのですが、他人から見るとものすごく話しかけていたようです。そのためだと先輩方からよく言われるのですが、息子は男の子なのにおしゃべりを始めたのがとても早く、心も安定していることが多いようです。こちらの写真は息子が私に向かって「かーたん」と言うようになった10か月の頃の写真です☆
俄然育児も楽しくなりました。

f:id:yayaqo:20160407102851j:image

ちなみに息子はこんな感じで会話ができるようになっていきました:

  • 4か月:言葉にならない言葉で目を見て話しかけてくるようになった。
  • 9か月:「ないない(片づけること)」などの簡単な言葉を話すようになった。
  • 10か月:私に向かって「かーたん」と言うようになった。言葉を真似し始める。
  • 1歳0か月:「とーさん」と言えるようになった。
  • 1歳3か月:朝夫を見送る際、「バイバイ」「行っちゃった」と言うようになった。
  • 1歳4か月:「じいじ」「ばあば」と言えるようになった。
  • 1歳5か月:夫がトイレに入っていると「くっさー!」と言うようになった。
  • 1歳6か月:20語ほど話せるようになった。(とーさん、かーさん、じいじ、ばあば、タッチ、バイバイ、パイ、コーン、パン、クック、どこ?、いた、行っちゃった、立った、ばんざーい、ください、ブーブ、ねんね、痛い、くっさー、あかっち、etc.)
  • 1歳7か月:初めて二語文を話した。「ポリポリ(グラノーラ)、ください。」

私の特徴

そういえば赤ちゃんと二人きりの時の過ごし方について周りの人たちはどうしているのだろうと思って聞いてみたところ、遊んでいるとき以外は無口になってしまうという方が結構いらっしゃいました。

もちろん沢山話しかけているという方も多かったのですが、比べてみたところ、私は圧倒的に独り言が多かったようです。また、学生時代のベビーシッター経験から、いつもこんな感じで話しかけるようにしていました。

おしゃべりの内容

  • 遊び中:動作を説明する、スキンシップを取りながら体の名前を言う、歌を歌う。
  • 食事中:食べ物の解説のほか、「甘い」「しょっぱい」などの味の表現をする。
  • 散歩中:天気や周りの様子を解説する、歌を歌う。
  • スーパー:食べ物の解説をする、献立を相談する、歌を歌う。
  • ドライブ中:外の様子を解説する、様子を聞く、歌を歌う。
  • 家事中:「掃除機かけまーす、ブイーンブイーン」「お母さんごはん作りに行くね」「卵をまぜまーす、まぜまぜ」など行動を解説する。
  • 寝る前:その日にあった出来事を振り返る(記憶に残る効果もあるらしい)。

また、「お母さんお水取ってくるね。すぐ戻るね」など私の動作や、この後何をするかなども説明するようにしています。

使う言葉や話し方

  • 笑顔で表情豊かに話す(おしゃべりが楽しくなるように)。
  • 目を見て話す(「目は口ほどにものを言う」です!)。
  • ゆっくり話す(聞き取りやすいように)。
  • 易しい言葉を使う(聞き取りやすいように)。
    -「ワンワン」や「にこにこ」などの擬音語・擬態語。
    -「ぶんぶん」や「もぐもぐ」などの繰り返し言葉。
  • なるべく同じ言葉を使う(覚えやすいように)。
  • リズム良く話す(覚えやすく、マネしたくなるように)。
  • ジェスチャーを付ける(言葉とセットになって覚えやすくなるように)。
  • 「でちゅ」などの赤ちゃん言葉は使わない(マネしないように)。
  • 赤ちゃんが話しかけてきたら、言葉は伝わらなくても「そうだね」「うんうん」など目を見て返事をする(会話のスタイルを覚えるように)。
  • 赤ちゃんの機嫌が悪そうなときはいつもより落ち着いてゆっくり話すようにする(安心するように)。

語彙(ボキャブラリー)を増やすコツ

  • いちいち動作を解説する。
  • 自分自身の気持ちを述べたり、相手の気持ちを代弁する(「嬉しいね」「困ったね」「心配だね」など)。
  • 同じ絵本や同じ類いの絵(動物や乗り物など)が描いてあるものを繰り返し読む。

教え込んでおいて良かった言葉(早くしゃべれるようになって良かった言葉)

  • OK:親指を立てて楽し気に「OK♪」と言っていたところ、機嫌良くマネするようになりました。
  • NON:私がよく「no no no!」と言っていたのを覚え、「ノンノン!」と言うようになりました。「やだ!」や「ダメ!」よりかわいくて、「ノン」で覚えてくれて良かったと思いました。
  • はい:応答はコミュニケーションの基本なのでなにかと便利でした。
  • 痛い:ぶつけたときや原因不明で泣いているときなど、理由や場所が分かって良かったです。
  • どこ?ここ:普段のやり取りや、ものを隠すようになったときに会話ができたおかげで解決することがよくありました。
  • 美味しい: お料理する者にとって非常にモチベーションアップに繋がる一言です!
  • 好き/大好き:2歳前のある日、「お母さん大好き!」と言われたのですが、あのときの天にも昇るかのような衝撃は忘れられません。

これらの言葉を言えるようになると、それなりに会話ができるようになります。本人も満足げに楽しそうに会話をしていました。

頭の中では理解できている?

育児中、兼ねてから思っていたのが、「この子はまだ話せないけれど全部解かっているのではないか」ということでした。
話しかけると絶妙なタイミングで反応したり、言い聞かせがほとんどうまく行くのです。また別記事で書こうと思いますが、息子は1歳1か月で初めて海外旅行(ハワイ)へ行ったのですが、機内ではほとんどグッスリ寝ていてくれて、その後の北海道旅行も楽勝でした。1歳10か月で絶乳したときにもあっけなく成功したのには驚きました。

恐らく本人の頭の中では言葉は理解できていて、ただ話すテクニックが備わっていないだけなのだろうなと、いつの頃からか思うようになりました。「明日は早く起きるよ」とか「今日はお母さん具合悪いからなるべく一人で遊んでいてくれる?」などと言うと、本当にそうしてくれて感動したことが沢山あります。

2歳を越えたあたりからは発音が上手になり、言葉を訂正してあげると一生懸命繰り返すようになりました。まるで「これは何て言うんだっけ?」みたいに聞いてくることもあって、よく自分自身の子どもの頃を思い出すようになりました。

赤ちゃんの言語習得の経過は帰国子女のそれと似ている

私は小学生の頃に親についてアメリカへ渡ったのですが、現地校の先生の勧めもあり、好きな映画を繰り返し何度も何度も観て言葉を習得し、何度も何度も台詞を真似て発音を練習しました。学校では言葉で理解できない分、相手の表情をよく見て何をいわんとしているのかを理解するよう必死でした。言葉が通じないフラストレーションが重くのしかかってきて、毎晩ベッドの中で涙を流していたのですが、あるとき言葉がスッと入ってくるようになったのです。しゃべる方はもう少し経ってから追い付いてきたのですが、自分の意志が通じるということはなんと素晴らしいことなのかと、子どもながらに感激した覚えがあります。

息子が経験している事は正にこれではないかと思ったとき、軽く鳥肌が立ちました。息子がなるべく不安やフラストレーションを感じないよう、それからは更に意識して笑顔で過ごすようになりました。

イヤイヤ期は来るの?

というわけで、日頃から割と意思の疎通ができているせいか、今のところ、いわゆるイヤイヤ期の症状のようなものはほとんど見当たりません。

ちなみにイヤイヤ期が訪れる原因には自我の芽生えがあり、自己主張が受け入れられなかったり自分の意思が伝わらなかったりというところがあるそうなので、我が家ではこんな感じで過ごすようにしています。

  • よく話すようにする。
  • 機嫌の良し悪し関わらず、「こっちとこっち、どちらを食べる?」など二択にして好きな方を選ばせる。
  • グズるときには「せっかく言葉が話せるようになってきたのだから話してごらん」と優しく言ってみる。

二番目の「選択の自由」は結構効果的で、母の手中にありながら、本人は自分の意思で行動できているという満足感があるという win/win な関係が築けます(笑)。

三番目も割と有効で、言葉を引き出してあげることに成功するとスッキリした感じになることが多いです。息子の場合、そこから畳み掛けるように「上手に言えたね!」とハグをするとニコニコになります。

イヤイヤ期はあった方が良いという説も聞きますが、両親によると私も夫も目立ったイヤイヤ期も反抗期もなかったそうなので、我が家もなんとか後に続けないかなと考えています・・・

ちなみに英語ではイヤイヤ期の表現については "terrible two(恐怖の2歳)" という言葉があるのですが、"fantastic four(素晴らしき4歳)" という言葉もあるんですよ!うちの子ももしかしたらこれから本格的なイヤイヤ期がやってきたりするのかもしれませんが、そのときには4歳を夢見て乗り切りたいと思います☆

 

<忘備録> 
2歳1か月現在よく使う言葉:
大好き、一緒、遊ぼう、もういっこ、お茶ない、こっちも、ごめんね、ぶつかっちゃったの、痛い~、ぺこぺこ、分かった!、OK!、行こう!、頑張って!、どこ行っちゃったの?、帰っちゃったね

 

育児グッズ系のブログが盛りだくさんです☆(にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ